しもやけが血豆になってしまった時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「しもやけが血豆になってしまった時」についてお話します。

 

寒い冬は、しもやけが出来やすくなる季節です。

 

できたしもやけが腫れあがり、
血豆のようになってしまった、
なんて経験があるのではないでしょうか。

 

また、ぶつけたわけでもないのに、
血豆ができると不安になりますよね。

 

そこで今回は、しもやけの
血豆になる原因と対処法を紹介します。

 

原因と症状

 

しもやけ 薬 治し方」でもお話しましたが、
しもやけができる原因は、血行不良にあります。

 

寒くなって、手足の末端の血液の循環が悪くなり、
それが原因で炎症を起こしているために起こるのです。

 

また、湿度の多い箇所、血流が
悪くなりやすい場所で起こることが多いです。

 

汗で濡れた靴下をそのままにしていたり、
ヒールの高い靴などで指先を
圧迫していると生じやすいのです。

 

また、しもやけは遺伝が少なからず
影響していると言われています。

 

血豆のように赤黒い斑点状態になってしまうのは、
多形滲出性紅斑と呼ばれるしもやけです。

 

主な症状としては、

 

・手足の先が赤くなる
・指先が腫れてパンパンになる

 

・腫れている部分がむずかゆい
・ジンジンする痛みが出てくる

 

などがあげられます。

 

また、患部が温まるとかゆくてたまらなくなり、
寒いところに行くと痛かったり
熱いと感じたりする感覚があります。

 

対処法

 

しもやけの原因は血行が悪くなることです。
そのため、血行を改善させることが治す近道なのです。

 

治療法としては、

 

「40度のお湯と5度の水に、交互に患部を浸す」

スポンサーリンク

という方法があります。

 

この時に、必ずお湯から始めて
お湯で終わらせるようにします。

 

お湯に浸す時間を長くすることがポイントです。

 

また、ビタミンEが豊富な
アーモンドなどを食べるのも効果的です。

 

お風呂に入ったときに、しもやけの患部を
優しくマッサージして、
血行をよくするようにしましょう。

 

もし症状が進行して、触っただけで
激痛を感じるなどの状況になってしまった場合は、
すぐに皮膚科などの専門医師に診てもらいましょうね。

 

おすすめの薬

 

血豆のようなしもやけに効果的な薬は、

 

・紫雲膏

 

熱傷や痔疾を適応とする漢方薬の軟膏です。

 

医療医薬品の他にも、
一般用医薬品(第二類医薬品)もあり、
市販で購入することができます。

 

抗炎症作用、抗菌作用などがあり、
腫れたしもやけにも効果があります。

 

・メンソレータム
などの市販薬があります。

 

その他にも、効能に「しもやけ」
と書かれているものであれば効果があります。

 

自分に合った薬を見つけて、
お風呂上りなどに塗るようにしましょう。

 

また、市販薬で効果が感じられない場合や
症状が悪化していく場合は、是非皮膚科を
受診して治療をするようにしてくださいね!

 

このように、しもやけは
血豆のようになることもあるのです。

 

適切な治療を行って、
つらいしもやけを解消していってくださいね!

スポンサーリンク