しもやけが腫れる時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「しもやけが腫れる時」についてお話します。

 

冬場になると、多くのひとが悩まされる「しもやけ」。

 

このしもやけは、れっきとした皮膚の病気です。

 

症状としては、赤い発疹や腫れが生じて、
かゆみや痛みを伴います。

 

特に、痛くてかゆい腫れは、
早く治したいと考えるのではないでしょうか?

 

そこで今回は、しもやけの腫れの
原因と治し方について紹介します。

 

しもやけの原因と症状

 

寒い環境で生じやすい「しもやけ」は、
別名「凍瘡」とも呼ばれるものです。

 

主に手や足、耳たぶ、鼻、頬に
赤い発疹や腫れが生じて、かゆみや痛みを伴います。

 

何故しもやけになるかと言うと、
血管は寒くなると動脈も静脈も収縮します。

 

収縮した動脈は、温めるともとに戻りやすいのですが、
静脈は戻りにくいという性質を持っています。

 

この時間差によって、身体の末端部にある
手足や耳に栄養が届かなくなり、
うっ血や炎症が起こってしもやけになるのです。

 

また、しもやけは女性や子どもに多いとされていますが、
体質も関係しているので男性でもなる可能性のあるものです。

 

症状には大きく2つのタイプがあります。

 

1つは、樽柿型。

 

手足全体が熟れた柿のように腫れあがります。
子どもに多いとされています。

 

2つめは、多形滲出性紅斑。

 

手足の指や足のふち、耳たぶ、鼻、頬に
赤い発疹が出ます。大人に多いとされています。

 

いずれの場合も、ひどくなると水疱が生じて、
さらにそれが破れてびらん(ただれ)を
生じることもあります。

 

腫れの原因と対処法

 

しもやけは、寒さによる血行障害が原因で起こるものです。

 

冷気にさらされた直後、動脈と静脈が収縮してしまい、
その後静脈より早く動脈が拡張します。

 

静脈が収縮したまま動脈が拡張するので、
組織内に滲出液や炎症起因物質が漏れてしまって、
むくみが起こるのではないかと考えられています。

 

また、気温と皮膚表面の温度差が大きかったり、
手足の湿度が高く濡れている状態を

 

放っておくことで表面温度がさがることで、
しもやけになりやすいと言われています。

スポンサーリンク

対処法としては、寒い時期に手足が濡れたら、
早めに水分をふき取り靴は乾燥させなければいけません。

 

手袋や靴下が濡れた時も、早めに
乾いたものと取替えなければなりません。

 

また、先の細くなっている靴や高いヒールの靴も、
履いているだけで足の先が圧迫されて
血行不良になりやすくなり、しもやけの原因となります。

 

寒い時期は、これらの靴を避けることも、
しもやけの対策として有効なことです。

 

治療法

 

しもやけには、特別な検査はありません。

 

原因は血行不良なので、治療としては、
血行を促進するビタミンEを薬や
サプリメントで摂取することが有効です。

 

軟膏などの医薬品を患部に塗るのも、効果があります。

 

家庭でできる治療法としては、
40度くらいのお湯と5度くらいの水に、
しもやけの部分を交互に浸します。

 

ポイントは、冷たい水で冷やすよりも、
温かいお湯につけている時間を長くすること、
お湯から始めてお湯で終わるようにすることです。

 

また、お風呂でのマッサージも効果的です。

 

マッサージする時は、力を入れてしまうと
毛細血管を切ってしまい、

 

ますますひどい状態になってしまうことがあるので、
あまり力を入れすぎないようにしましょう。

 

これらの治療をしても治らなかったり、
温かい時期になっても症状が

 

改善されなかったりする場合は、
他の病気の可能性があります。

 

しもやけの症状とよく似たものに、
膠原病の全身エリテマトーデスや、
凍瘡状狼瘡などがあります。

 

大きな病気が隠れている場合がありますので、
一度皮膚科で診察をうけるようにしましょうね!

 

しもやけの腫れは、このような原因、治し方があるのです。

 

たかがしもやけ、と軽く見ると、
どんどん症状がひどくなってしまう可能性があります。

 

早期にきちんと治療をして、
快適な冬を送ってくださいね!

 

・・・というわけで、
あなたもこのカテゴリーの記事を読んで

 

しもやけの「症状関係」についてのお悩みを、
私と一緒に解消しましょうね!-☆

スポンサーリンク

しもやけが腫れる時とは?記事一覧

ここでは、「足の小指のしもやけが痛い時」についてお話します。しもやけは、季節病と呼ばれるほど、多くの人が悩まされる皮膚の病気です。中には、足にしもやけができた経験がある方もいるのではないでしょうか。足の指先にできたしもやけは、靴を履くと痛いし、少し温まるとかゆくて仕方がないですよね。特に小指のしもやけが痛いなんて経験もあるはずです。そこで今回は、足の小指のしもやけが痛い場合の対処法を紹介します。4...

ここでは、「足の小指の腫れでしもやけの時」についてお話します。寒い季節になると、しもやけに悩まされるという方も多いのではないでしょうか。しもやけは、血行不良によって起きた炎症で、「凍瘡」と呼ばれる皮膚疾患です。このしもやけが足にできてしまうと、歩くたびに痛みやかゆみを感じてつらいですよね。この件は「足 小指 しもやけ 痛い」でもお話しました。特に足の小指が腫れてしまうと、かゆくてもかけなくて、かい...

ここでは、「しもやけを押すと痛い時」についてお話します。寒くなると悩まされるのが、しもやけです。しもやけができると、かゆかったり痛かったりと、不快な症状があらわれます。中でも、腫れてしまって押すと痛いしもやけは、とてもつらいものです。どうして押すと痛いのか、どのようにしたら治るのかと考えるのではないでしょうか。そこで今回は、押すと痛いしもやけについて紹介します。腫れているしもやけで押すと痛い場合、...

ここでは、「しもやけが靴で痛い時」についてお話します。冬になるになると悩まされることの多い、しもやけ。しかし、普段から気をつけている方は少ないのではないでしょうか。しもやけができてしまってから、痛かったりかゆかったりと悩まされますよね。特に足にできてしまったしもやけは、靴を履くと痛むことが多いです。歩けないほどの痛みを感じることもあります。そこで今回は、しもやけが出来てしまう原因と、靴を履くと痛い...

ここでは、「耳のしもやけの症状」についてお話します。寒い時期になると、悩まされることの多い「しもやけ」。手足などの末端部分にできるものだと考えがちですが、常に肌が露出している耳もまた、しもやけが出来やすい部分なのです。そんな耳のしもやけは、どんな症状がでるのでしょうか。そこで今回は、耳のしもやけの症状について紹介します。赤く腫れる耳のしもやけの症状として、耳全体あるいは一部が赤く腫れぼったくなりま...

ここでは、「しもやけが血豆になってしまった時」についてお話します。寒い冬は、しもやけが出来やすくなる季節です。できたしもやけが腫れあがり、血豆のようになってしまった、なんて経験があるのではないでしょうか。また、ぶつけたわけでもないのに、血豆ができると不安になりますよね。そこで今回は、しもやけの血豆になる原因と対処法を紹介します。原因と症状「しもやけ 薬 治し方」でもお話しましたが、しもやけができる...

ここでは、「しもやけが指の関節の時」についてお話します。冬になると、多くの人が悩まされる「しもやけ」。寒さによって血行不良になった部分が炎症を起こしてなるものです。多くの場合は、手足の指先や常に露出している鼻や耳などにみられます。この件に関しては「足 小指 しもやけ 痛い」でもお話しました。しかし、そのしもやけが指の関節に出来た場合、「もしかしたらしもやけではなく、何か違う病気なのでは?」と不安に...