しもやけの原因が栄養素の時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「しもやけの原因が栄養素の時」についてお話します。

 

寒い時期になると、
手足が腫れてむずかゆくなる「しもやけ」。

 

しもやけは、血行不良のために
炎症を起こすことで発症します。

 

この原因の件に関しては「しもやけ 血豆
でも、お話しましたよね?

 

しかし、それだけではなく、
遺伝的なものや体質など様々な原因が考えられます。

 

では、しもやけにはどのような原因があって、
栄養面での原因はあるのでしょうか。

 

そこで今回は、しもやけの原因は
栄養面にもあるのかを紹介します。

 

しもやけの原因1.気温と湿度・遺伝と体質

 

冬などの気温差の大きい時期に、

 

・手足周辺の湿度が高かい

 

・皮膚を濡れたままにしておくことで、
気化熱から皮膚表面の温度が下がってしまう

 

ことが原因で、しもやけになりやすくなります。

 

そのため、家族性として「汗っかき」の家系は、
しもやけになりやすいとも言えるのです。

 

汗っかきという体質も、
しもやけの原因の1つなのです。

 

しもやけの原因2.栄養素の不足

 

しもやけは、栄養不足からなる
という話を聞きますが、実際はそうではありません。

 

飽食な現代に、栄養不足自体が
起こるということが考えにくいのです。

 

しかし、一部の栄養素が不足することは考えられます。

 

例えば、ビタミンE不足。

スポンサーリンク

ビタミンEは、血管の各調査用を持ち、
血行を良くする働きをします。

 

そのため、慢性的にビタミンEが
不足することで、手足の指など末端の血管が収縮してしまい、
血流とともに栄養が行き渡らない状態になってしまうのです。

 

行き渡らなくなると、
血行が悪くなりしもやけになるのです。

 

特にしもやけになりやすい体質の方は、
意識的にビタミンEなどの栄養素を
摂取する必要があるのです。

 

しもやけの原因3.冷え

 

手足は、しもやけにならないように、
手袋や靴下を身につけて保温することができます。

 

しかし、耳や鼻の頭などは、
寒い外気に露出している部分です。

 

そのため、寒い外気に触れて冷えてしまい、
血行が悪くなってしもやけになってしまいます。

 

意外にも、耳はしもやけになりやすい部分なのです。

 

「耳がなんだか痛かゆい…」

 

と感じたら、しもやけに
なっている可能性があります。

 

耳あてなどを着用して耳を保温してあげ、
よく温めてマッサージをして
血流を良くしてあげましょうね。

 

このように、しもやけの原因は様々なものがあり、
栄養面でも栄養素の不足が原因となることがあるのです。

 

しもやけになりやすい体質だ、と感じる方は、
是非、栄養面でも気をつけてみてくださいね!

スポンサーリンク