しもやけは病院の何科に行くの?

スポンサーリンク

ここでは、「しもやけは病院の何科に行くのか」についてお話します。

 

かゆくて痛い、しもやけ。

 

寒い時期に、手や足の先、
時には鼻の頭や耳にできて悩まされるものです。

 

どうにかして治したいと考えるはずです、

 

しかし、病院では何科を
受診したらよいか分かりますか?

 

そこで今回は、しもやけは病院で
何科を受診するのかを紹介します。

 

皮膚科

 

しもやけは、寒くなると手足や鼻、頬が赤く腫れて、
かゆみや痛みを感じるものです。

 

原因は血流にあり、寒さで血管が収縮しやすくなり、
温めて戻る動脈ともどりにくい静脈のせいで血流が悪くなり、
末端部がうっ血するために起こるのです。

 

また、寒い時期は一般的に、肌が乾燥しやすい傾向にあります。

 

そのため、肌のかさつきから来る
痛みやかゆみと勘違いしやすいのです。

 

しもやけの症状がでやすいのは、手足の指の先です。

 

赤く腫れてかゆみを伴う自覚症状があるので、
症状が現われたら皮膚科を受診するようにしましょう。

 

皮膚科での治療薬

 

しもやけの皮膚科での治療は、
血行を良くする外用薬や内服薬が良く使用されます。

 

しもやけが比較的経度の場合は、
「ヒルドイド軟膏」という外用薬が処方されます。

 

この件に関しては
しもやけ 薬 ヒルドイド」でもお話しましたよね?

 

ヒルドイド軟膏は、1日2〜3回、
マッサージするように良くすりこむように塗ります。

 

この軟膏には、保湿作用も合わせて持っています。

 

しかし、水疱になっていたり皮が
むけていたりする場合は、
マッサージしないほうが良いので注意しましょう。

スポンサーリンク

内服薬は、「ユベラ錠」や
「カリクレイン錠」などが処方されます。

 

ユベラ錠は、血行を良くする
働きのあるビタミンEのお薬です。

 

カリクレイン錠は、
末梢血管を拡張する働きがあり、
血液の流れを改善してくれます。

 

これらの薬の他にも、血行を良くする、
あるいは体温を上げる作用のある
漢方薬を処方する医師もいます。

 

かゆみに対しては、
抗ヒスタミン剤が処方されることがあります。

 

また、症状がひどい場合などには、
ステロイド剤を処方することもあります。

 

しもやけの予防

 

しもやけは、普段からの予防がとても大切です。

 

日常生活における予防対策としては、

 

・長時間冷やさない
・肌を濡れたままにしておかない

 

・水仕事をする時はゴム手袋を着用する
・窮屈な靴や靴下は履かない

 

などがあります。

 

皮膚科を受診し、治療をすることも大切ですが、
普段からこのようなことに気をつけることも大切なのです。

 

このように、しもやけは皮膚科を受診する病気です。

 

専門の医師に診断してもらい、
症状にあった薬を処方してもらうようにしてくださいね!

スポンサーリンク